- ホ-ム
- スタッフ紹介
私がこの仕事に就きたいと思った理由は、高校1年の春に野球で骨折をし、リハビリをしている際、その時の担当していただいた先生に憧れ、自分もいつかスポーツで困っている方の役に立ちたいというのがきっかけでした。
ですので、最初はスポーツトレーナーを目指していました。
しかし、大学で勉強をし、実際の臨床を経験していくうちに、腰が痛くて畑で作業ができなくて困っている方、首が痛くて仕事に支障をきたす方などスポーツ以外でもたくさん困っている人が多い事を知りました。
また、その方が畑や仕事に復帰できた時の喜びを分かち合えるうれしさを知り、出身地である丹波市で整骨院を開業しようと決めました。
私は生まれ育ったこの丹波市が大好きです!!
少しでも皆様のお役に立てればと思っています。
- S56年
- 兵庫県丹波市で生まれる
- H12年
- 兵庫県立柏原高校卒業
- H15年
- 関西鍼灸短期大学卒業(現 関西医療大学)鍼灸師免許取得
大阪府堺市の小林整骨院に勤務し、師匠である小林紘二先生から治療者として基礎から教わる。その間に小林整骨院の院長を経験 - H18年
- 関西医療学園専門学校(柔道整復学科)卒業
柔道整復師免許取得 - H20年
- いさお整骨院 開院
- H24年
- 株式会社フィジカル・アイ設立 代表取締役に就任
- H26年
- むちうち治療協会 認定士
MT-MPS研究会 副会長・認定指導員 - H27年
- MT-MPS研究会 学術大会長
- H29年
- トータル健康ジムiLABO 開設
食生活アドバイザー2級資格 取得

- MT-MPS研究会 学術大会長
- MT-MPS研究会 学術大会 症例発表
- MT-MPS研究会 実技セミナー 講師
- 丹波市内各地域 「健康セミナー」講師
- 丹波市内小学校 「キャリア教育授業」講師
- 丹波市いきいき100歳体操 指導者
- 丹波ベースボールクラブ「野球肘セミナー」講師
- 食育セミナー講師
- など他多数
人の役に立つ仕事がしたいと思い、柔道整復師・鍼灸師の道に進みました。
大阪の学校に通いながら整骨院で働いていましたが、地元で働きたいという思いが
強く、学校を卒業してから丹波市に戻ってきました。
この丹波でみなさんの治療をできること、とても幸せに思います。
痛みを取り除き、少しでも生活の役に立てるよう努力します。

鍼灸師の養成校に通っていました。以前から地元で働きたいと思っていましたので、生まれ育った丹波で鍼灸師として働ける事を嬉しく思います。学生の時からスポーツをしており、怪我で痛みに悩まされた経験があり、整骨院で治療を受けたことが何度もあります。その時に将来は自分も人の役に立つ仕事がしたいと思い鍼灸師の道を選びました。スポーツをしていて痛めた方や痛みに悩まされている皆さんのお役に立てるように全力で取り組み、たくさんの笑顔が見られるように頑張ります。よろしくお願いします。

私は学生の頃陸上をしており、整骨院に通っていました。練習に復帰できた時は大変嬉しくそれと同時に、私も将来人の役に立つ仕事がしたいと思い、柔道整復師の道に進みました。大阪の学校を卒業して地元の丹波市で働けること、みなさんのお役に立てることを嬉しく思います。スポーツ中や、日常生活の中で痛めたその痛みを理解し治療していけるよう努力し、みなさんの笑顔が一つでも多く見られるよう、明るく元気にがんばります。よろしくお願いします。

私は学生時代からスポーツが好きで続けています。自分の経験を活かしつつ、解剖学・生理学・運動学を基に心と体の健康のお手伝いをしていきたいと思っています。
痛みは人を不安にさせます。患者さんと共に痛み、不安、喜びを共有し少しでも健康で豊かな生活のサポートできる様に全力を尽くします。

学⽣の頃から野球をしておりたくさんの怪我をしてきました。その際に担当の先⽣が現場復帰までの治療からリハビリまでの⾯倒を⾒ていただき、僕も先⽣のように怪我で困っている⽅々のお役に⽴ちたいと思いこの仕事を⽬指しました。
怪我、痛み、悩みは⼀⼈ひとり違います。治療、リハビリ、怪我をしない為の⾝体作りなど⼀⼈ひとりに合った施術で皆さんの⽣活をサポートいたします!

たくさんの方と触れ合えることを楽しみにしています。
至らない事も多いと思いますが、
精一杯頑張りますのでよろしくお願いします。

いつも患者さんの笑顔と「ありがとう!」が嬉しく思います。
明るく元気に応対できるようにがんばります。

患者様をいつでも笑顔で明るくお迎えしたいです。
日々、少しでも皆様のお役に立てるよう精一杯頑張ります。
